2ntブログ

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【科学】肺炎感染 細菌に「足」 大阪市立大教授が発見 

1 :キハ55@バルデスチルドレン12号(080110)φ ★:2007/11/24(土) 18:02:34 ID:???
肺炎を引き起こす細菌、マイコプラズマの一種に、クラゲのような形をしたたんぱく質の集まりが
一つ存在することを大阪市立大大学院理学研究科の宮田真人教授らが見つけた。
このたんぱく質構造は、体内に入ったマイコプラズマが感染のため、肺細胞に素早く移動する能力と
かかわりがあるとみられ、構造の解明が治療法開発につながると期待される。
今週の米科学アカデミー紀要(電子版)に発表する。

実験に使ったマイコプラズマは魚のえらに炎症を起こす。
細菌は長さ1マイクロメートル(マイクロは100万分の1)弱のひょうたんのような形をしている。

マイコプラズマの細胞膜を薬品で溶かし、電子顕微鏡で見たところ、中に直径約250ナノメートル
(ナノは10億分の1)の楕円(だえん)形の頭の下に長さ約600ナノメートルの足が20本ほど
ついたクラゲのような形のたんぱく質を見つけた。

マイコプラズマの移動には、細菌の外側に約400本ある長さ約50ナノメートルのたんぱく質が
足となって動く必要がある。
この足に異常があって移動しないマイコプラズマではクラゲ構造も見られないという。


朝日新聞
http://www.asahi.com/science/update/1122/OSK200711220059.html
画像
http://www.asahi.com/science/update/1124/images/OSK200711240043.jpg

2:名前をあたえないでください:2007/11/24(土) 18:23:23 ID:BWG1ZJ4e
ふ~む



3 :名前をあたえないでください:2007/11/24(土) 18:29:36 ID:YXX2nCS7
「オレは手を出しているつもりだが・・・」 (細菌)

4 :名前をあたえないでください:2007/11/24(土) 19:18:29 ID:U0cNmwsU
アクトミオシン系の伝達経路なのか?


5 :名前をあたえないでください:2007/11/24(土) 19:36:39 ID:/LZiWYYP
きっとビオフェルミンの一種だな

6 :名前をあたえないでください:2007/11/24(土) 20:01:17 ID:nZro35ED
雄雌の減点

7 :名前をあたえないでください:2007/11/24(土) 20:49:41 ID:sBkm8x4B
マイコプラズマは細菌じゃないよ

8 :名前をあたえないでください:2007/11/24(土) 20:59:15 ID:GJNzCs7j
マイコプラズマとか懐かしすぎだろw
何してるんだろうな今

9 :名前をあたえないでください:2007/11/24(土) 21:02:24 ID:erjE6Kea
ファンネルってよんでたのに


Headlines...!
【中国】人権尊重の波、死刑執行数が減少 ...
【社会】拉致被害者家族会、横田さんが代?..
【経済】日韓旅行者40年ぶり逆転へ 円?..
【サッカー/Jリーグ】横浜FC、20戦勝?..
大阪NSC13期 2 ...
【電撃15年祭】しゃべって動く“ホロ”は?..